カシオの存在意義って何だろう? パーパスができるまでと、これからの話。
こんにちは、カシオnote編集部です。
突然ですが皆さん、近年多くの企業が次々と策定している「パーパス」をご存じですか?
パーパスとは、「存在意義」のことです。
我々企業は何のために存在し、どんな社会を目指すのか。そんな想いが込められています。
当社も昨年11月5日にパーパスを発表しました。
当社のパーパスは、約2,000人の社員の想いをボトムアップで集約してつくられました。
プロジェクト事務局の伊藤成哉さんと興村徹さんに、策定までのお話と、今後の予定を伺いました。
任意