マガジンのカバー画像

テックブログ

17
ソフトウェア開発技術や開発プロセスをテックブログとしてまとめています。
運営しているクリエイター

#ソフトウェア開発

Cortex-M マイコンにRTTを導入してみた

初めにマイコンのデバッグの方法の1つに、プログラムの実行状態(変数の内容、分岐条件など)…

SPRESENSEを使ってエッジAIを試してみた

こんにちは、カシオでソフトウェア開発を担当している草野です。 最近、私はエッジAIに興味を…

【カシオnoteの中のひと】はじめまして。私たちが「テックブログ」を運営しています!

こんにちは。カシオ公式note編集部です。 皆さん、カシオってどんなイメージの会社ですか? G-…

カシオの新人がコードレビューで受けた指摘理由まとめてみた(前半)

こんにちは!今年で入社2年目の元新人です。 入社してからは、スマートフォンアプリの開発業務…

応用情報技術者試験 受験日記~勉強計画編~

こんにちは、カシオ計算機でアプリ開発をしている社会人2年目の山本です。 今回は、R6年度4月…

ゼロからフォントを制作してみました!

こんにちは。カシオでソフトウェアサービスを開発している秋山です。 今回は、フォントを0→1…

応用情報技術者試験 受けてきました!

こんにちは!カシオでフロントエンドエンジニアをしている小澤です。 私の所属するSW(ソフトウェア)技術開発部では、資格受験料の補助制度があり、業務に関係のある範囲の資格であれば上長の承認のもとで受験が可能です。 今回は、実際にその補助制度を利用して応用情報技術者試験を受験してきたので、その記録を共有したいと思います🚀 応用情報技術者試験の概要情報系の資格の中では、ITパスポートや基本情報技術者試験が代表格です。これらはITエンジニアの登竜門のような資格であり、RAMとRO