カシオ計算機株式会社

カシオ計算機の公式アカウントです。時計、電子辞書、電卓、電子楽器などをはじめとするカシオ製品のストーリーや企業活動について発信していきます。

カシオ計算機株式会社

カシオ計算機の公式アカウントです。時計、電子辞書、電卓、電子楽器などをはじめとするカシオ製品のストーリーや企業活動について発信していきます。

マガジン

  • サステナブルな取り組み

    サステナブルな取り組みに関する記事をまとめています。

  • テックブログ

    ソフトウェア開発技術や開発プロセスをテックブログとしてまとめています。

  • カシオの採用活動

    カシオの採用活動や職場環境、働く社員などについて人事部の担当者が紹介します。

  • カシオの「オモシロ時計」物語

    カシオ時計50周年を記念して、歴代のユニークな時計を紹介しています。

リンク

記事一覧

カシオの存在意義って何だろう? パーパスができるまでと、これからの話。

ムーミンとコラボレーションしたラベルライターが発売されます!

サステナ担当みぃがゆく!科博【鳥展】で改めて考える「鳥がいるということ」

WebサービスでのTrueTypeフォント描画問題の解決方法

カシオの電卓は今年で60周年を迎えます!

カシ子ちゃん“ロング”インタビュー?「ふつうのにゃんこに戻ります。にゃ。」

カシオの存在意義って何だろう? パーパスができるまでと、これからの話。

こんにちは、カシオnote編集部です。 突然ですが皆さん、近年多くの企業が次々と策定している「パーパス」をご存じですか? パーパスとは、「存在意義」のことです。 我々企業は何のために存在し、どんな社会を目指すのか。そんな想いが込められています。 当社も昨年11月5日にパーパスを発表しました。 当社のパーパスは、約2,000人の社員の想いをボトムアップで集約してつくられました。 プロジェクト事務局の伊藤成哉さんと興村徹さんに、策定までのお話と、今後の予定を伺いました。 任意

ムーミンとコラボレーションしたラベルライターが発売されます!

こんにちは。カシオ広報部の小倉です。 カシオのラベルライター「NAME LAND i-ma」より、ムーミンとコラボレーションしたモデル「KL-SP100-MM」が1月23日に発売されます。 ■人気キャラクター「ムーミン」のラベルが作れるラベルプリンター お家の整理収納や新入学に向けてのお名前付けなど、さまざまな用途で使用できるムーミンのラベルライターを使った作例事例を紹介します。 ムーミンやスナフキンなどお気に入りのキャラクターを選んで、オリジナルのラベルを作ってみてはい

サステナ担当みぃがゆく!科博【鳥展】で改めて考える「鳥がいるということ」

こんにちは。カシオのサステナ担当みぃです。2025年も、はや1ヶ月が経とうとしていますね。今年こそは継続的な運動をしたいと思っている私です💪 先日、東京・上野の国立科学博物館で開催されている特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」を見に行ってきました🐓 子どもの頃、庭に咲いている花の蜜を吸いにメジロが遊びに来てくれていたのですが、大人になった今も時折その姿を見せ和ませてくれます。黄緑色の羽根に、目の周りの白い縁取りが何ともチャーミングなメジロ。その美しさに

WebサービスでのTrueTypeフォント描画問題の解決方法

はじめにこんにちは。私は辞書アプリの設計を担当しています。 今回はカシオが提供している辞書サービスで発生していた「一部の端末で文字が読みづらい」という問題を解決した時の内容です。読み進める上で幾つかの[補足]を挟みました。本題とはズレますが理解を深めるのに役立てて貰えたらと思います。 一部の環境でフォントの見栄えが悪い問題Web上で使える辞書サービスを開発していたところ、キレイに見えるはずのフォントが特定の端末で粗く表示され、読みづらいという問題に直面しました。 フォン

カシオの電卓は今年で60周年を迎えます!

こんにちは、カシオ広報部の奥田です。 カシオの電卓は、今年で60年という節目を迎えます。 突然ですが、皆さんはカシオ初の電卓をご存じですか? 「カシオミニ」や「カード型電卓」などを思い浮かべる方も、いるかもしれませんね。 正解は・・・ 「001」という商品で、カシオ初の電子式卓上計算機(電卓)として1965年に発売されました。 計算機を駆動させる仕組みにおいて、これまで注力してきたリレー式から電子式に舵を切るきっかけとなった商品でもあります。そんな電子時代のゼロ地点から

カシ子ちゃん“ロング”インタビュー?「ふつうのにゃんこに戻ります。にゃ。」

こんにちは、カシオ広報部のにしじゅんです。 カシオ公式Xのアイドル・スコティッシュフォールドのカシ子ちゃん(♯カシ子タイム、本名:陽毬(ひまり)ちゃん)が、飼い主の「わたし」さん(またの名をカシ子ちゃんパパ)の引退に伴い、“引退”しました。2017年11月の登場から丸7年の長きにわたり癒しを与えてくれたカシ子ちゃんに、引退について、また引退後の生活について、インタビュー(笑)してみました。 ― カシ子ちゃん、長い間お疲れさまでした!今のお気持ちを聞かせてください。 長かっ